パラディソ文化部5月文化部「犬に倣う(ならう)現代社会の生き方」
多くの犬を育てた経験を生かし、家庭犬の飼い方・しつけ方の指導や講習会の講師として各方面で活躍中の土生亜紀子先生の講座です。
犬を飼っていない方も楽しんでいただける内容です。
お申込お待ちしております。
...続きを読む
パラディソ文化部4月文化部「1日10分で愛され笑顔・ ハッピースマイルトレーニング」
今話題の「表情筋」の講座です。
定員は10名ですので、お早めにお申し込みください。
...続きを読む
パラディソ文化部文化部レポート「手作りお味噌ゼミ」
恒例の「手作りお味噌ゼミ」を開催しました。
今回のご参加は13名、毎回ご参加の方が増えてご好評いただいています。
味噌麹を混ぜたり、踏んだり、ボールにして味噌がめに投げ入れたり、結構体力を使いますが、おしゃべりをしながら作っていると、あっという間に出来上がりました。
3か月後の出来上がりが楽しみです。
次は9月に開催の予定です。...続きを読む
パラディソ文化部パーソナルトレーナーに学ぶ手軽にできるからだのケア~症状別に改善から強化まで~
東京で大活躍の福岡出身のパーソナルトレーナー桂講師のレクチャーは、数年前にパラディソで行った時も、「大変わかりやすい!」「効果的!」と大好評でした。今回は、事前に皆様からの質問やお悩みをお聞きし、その対処法を最新情報でお伝えします。どうぞ お楽しみに。
日時:2月14日(木曜日)12:30~14:00
講師:桂 良太郎氏
JSPO-AT/CSCS/JATI-A...続きを読む
パラディソ文化部東洋医学事始め ~まずは、自分に合った髪のお手入れから~
「髪は女の命」といわれますが、お手入れはどのようにされていますか?美容院やこだわりのシャンプー・トリートトメントなどいろいろ試したけど改善しない、最近急に髪が薄くなった、白髪が増えた、ということはありませんか?
そんな時は身体の内側から、お手入れが必要かもしれません。髪の様々なトラブルは、カラダからのサイン!まず自分はどこがバランスを崩しているのかを把握して、それに合った...続きを読む
パラディソ文化部「今月の体操」総復習! ~日常にフィットネス~
大人気のパラディソ今月の体操。毎年、
インストラクターが、季節や、テーマに合わ
せて、プログラムを考えます。
今年の体操でご紹介したプログラムを振り返り、体験していただくレッスンです。
どうぞ お楽しみに!
日時:12月14日(金)12:30~13:30
講 師: 福留順子インストラクター (パラディソ教育トレーナー)
...続きを読む
パラディソ文化部博多織777年に触れる ~人の生活が伝統になる~
「伝統を受け継いでいくこと」は、生きていくことだと思っています。伝統は時間と、先人たちの苦労と努力の賜物です。その先人たちの思いを受けとめ、次の世代に渡していく。その流れの中に自分がいるということを自覚すると、命を生きるということが少しわかったような気がします。
目標が、着物を子供たちにとって身近なものにしていくことなので、子供達に関われることをやっていきたいです。
「帯を締めることで...続きを読む
パラディソ文化部「星読みで来年計画」
西洋占星術で来年の行動計画を立てよう。
今年もあと数ヶ月となりました。
2019年はどんな年にしますか?
未来の行動を後押しするものとして、占星術を使って、この秋から2019年の星の動きとトレンドがわかるので、来年の目標や計画の参考になります。
「今の活動はこれで良いのか?確認したい。」
「今年、来年の流れを知って、目標を立てたい。」
「自分...続きを読む
パラディソ文化部【手作りお味噌】ゼミ
自分で作る安全でおいしい味噌。
一度食べたらやみつきになり
ます!自分の味myお味噌を
作ってみませんか?
日時:9月4日(火)11:30~13:00
講師:坂田由紀氏 定員:15名
参加費:会員1,500円 一般1,800円(すべて税別)
材料費:別途要(お味噌の種類によって変わります。)
締め切り:8月17日(金)
&n...続きを読む
パラディソ文化部『筐〈ハコ〉一本の木の記憶から生み出される 木工作家の仕事』
木工作家でこの人の名前を知らない人はもぐりです。作品を実際に眺めつつ、様々な観点からお話をインタビュー形式でお伺いします。
日時:8月25日(土)14:00~15:00
講師:佃眞悟氏 定員:6名
参加費:会員1,500円(振替かプレゼントチケットも可) 一般1,800円
協力:ギャラリーM・A・P ギャラリー白田
...続きを読む